2019/04/15 iDeCo, money, 投資信託 iDeCoの手数料 減税効果の高いiDeCoですが、口座を持っている限りかかる手数料があります。 まず、iDeCoに初めて加入する時や、企業型からの移管で個人型に口座をつくるとき 口座の開設手数料として2,777円かかります。 加入者は初回 ... この記事を読む
2019/04/14 iDeCo, money iDeCo掛け金について iDeCoの掛け金(毎月の積立金額)の限度額は公的年金の種類や、 会社員の人は企業年金の有無、種類によって違います。 自分はいくらまで積立ができるのか確認してみましょう。 国民年 ... この記事を読む
2019/04/13 iDeCo, money, 確定拠出年金 加入者と運用指図者 イデコに2つの立場があります。 一つは毎月掛け金を拠出している ・加入者 そしてもう一つは掛け金は拠出しないで運用だけをしている ・運用指図者 です。 運用指図者には、 60歳を迎えて運用だけをしている人や、 企業型から ... この記事を読む
2019/04/12 プライベート ハワイで初体験 今回ハワイ旅行にいった目的の一つに 「人生で一度はやってみたいこと」 スカイダイビングを体験することでした! 今回チャレンジしたのは14000フィートで間違いなく雲の上です。 日 ... この記事を読む
2019/04/11 money, 海外資産形成, 貯蓄 バンクオブハワイで口座作ってみた ハワイ旅行に行った理由の一つに、 バンクオブハワイに口座を作るという目的もありました。 ハワイには Central Pacific Bank セントラルパシフィックバンク Fir ... この記事を読む
2019/03/02 money, 執筆・講演実績 人生100年時代の資産形成セミナー開催 人生100年時代という言葉もよく聞くようになりました。 確かに平均寿命をみても年々伸びていることがわかります。 さらに100歳以上の人口をみても、平成元年から30年までの間に約20倍にもなっていることがわかります。 &n ... この記事を読む
2019/02/28 iDeCo, money, つみたてNISA, 執筆・講演実績 iDeCO・つみたてNISAセミナー 先日、IT企業様にてiDeCoとつみたてNISAについてお話しさせていただきました。 なかなか自分ではセミナーに参加したり、調べたりできない社員の方に 少しでも将来のためにつみたてをして欲しい ... この記事を読む
2019/02/25 お知らせ, キャリア FP講師を目指すなら必見 いよいよ始動!!こんな講座が欲しかった! 10年前にこんな講座があったら、きっと遠回りなんてしなかった(関係者談) しくじりFP達が、自分の経験から生み出した「仕事がもらえるFP」になるために ... この記事を読む
2019/02/09 money, キャリア, セミナー, 働きかた, 起業 会社員だけじゃない! 次世代の働き方 自分軸をみつけて一生稼げる自分にキャリアシフトする方法 あなたは今の働き方に満足していますか? 10年後も今と同じ自分、人生でいたいと思いますか? きっと多くの人が、満足はしていないけど他にできることもない、今よりお給料が減ったら困るなどの理由で現状を受け入れているのではない ... この記事を読む
2019/01/17 iDeCo, money, つみたてNISA, 執筆・講演実績 iDeCo・つみたてNISA研修 昨日、某企業様にて若手社員向けに iDeCoとつみたてNISAの研修をさせていただきました。 雑誌や、金融の記事などでなんとなくは知っている気になっているiDeCoや つみたてNISA ... この記事を読む