2021/01/13 年金 国民年金の猶予と免除制度 先日、行政の相談会にFP相談員として参加した時の話。 コロナ禍でリストラにあって6ヶ月以上経っても再就職が決まらない。 失業給付はそれまでの給与の4分の1程度しかなく、預貯金を取り崩しているとのこと。 その金額200万円 ... この記事を読む
2020/11/13 money キャッシュレス貧乏を防ぐ5つの方法 キャッシュレス貧乏を防ぐ5つの方法 11月10日発売の女性自身に取材協力しました。 キャッシュレスは便利ですが、つい使いすぎてしまうという悩みもよく聞きます。 使い過ぎを防ぐには5つの対策が有 ... この記事を読む
2020/10/31 money みんな、へそくりってどうしてる? 人には言えない秘密のお金、へそくりをしている人もいるのではないでしょうか。 人はどれくらいへそくりしているの? どんなところに隠しているの? 気になりませんか。 まねーぶの調べによると、へそくりの平均額はな ... この記事を読む
2020/10/14 iDeCo, money, つみたてNISA, 投資信託, 確定拠出年金 10月26日(月) 初めてのiDeCo・つみたてNISA投資信託の選び方【女性限定・Web開催】 セミナー概要 資産運用を初めてみたいけどどうやって始めたらいいの?どんな商品を選んだらいいの?初心者なら誰でも初めはわからないことだらけです。 この講座では初心者でも始めやすいiDeCo・つみたてNISAの仕組みから投資 ... この記事を読む
2020/10/13 money, セミナー, 投資信託, 株式投資 10月20日(火)3stepでできる美マネー女子の資産形成術【女性限定・Web開催】 セミナー概要 資産運用を初めてみたいけどどうやって始めたらいいの?どんな商品を選んだらいいの?初心者なら誰でも初めはわからないことだらけです。 この講座では初心者からでも始めやすいよう資産形成のステップを3つにわけてご紹 ... この記事を読む
2020/10/08 money 平均給与て本当に平均? 先日国税庁から2019年民間給与実態統計調査が発表になりました。 それによると、平均給与は約436万円でした。 これは、男女、正規雇用、非正規雇用など含んだ1年間継続して勤務した人の平均なので、 それぞれの立場からみると ... この記事を読む
2020/06/02 iDeCo, money, お知らせ, セミナー, つみたてNISA, 投資信託, 確定拠出年金 オンラインセミナー始めます 緊急事態宣言が明けて街にも少しづつ人の流れが戻ってきたよです。 しかし、以前と同じような生活にはなりません。 今の生活で精一杯かもしれません。 しかし、未来はいづれ現在になります。 その時に、あの時ああしておけばよかった ... この記事を読む
2020/04/28 money 持続化給付金の申請のしかた 個人事業主や中小企業、小規模事業者が早く知りたいと思っていた 「持続化給付金」の申請の仕方が決まりました。 手続きの流れは ①持続化給付金ホームページへアクセス(持続化給付金で検索すると出てきます) ↓ ②申請ボタ ... この記事を読む
2020/04/21 money 特別定額給付金(仮称)どうやったらもらえるの? 「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」として特別定額給付金の概要が決まりました。 □給付対象者及び受給権者 ・給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている者 ・受給権者は、その者の属 ... この記事を読む
2020/04/21 money, 住宅ローン FPオススメ住宅ローンランキン監修のお知らせ 住宅ローンを新規で借りるときも、借り換えするときも どこの金融機関にするかは悩むところです。 金利はもちろんのこと、それ以外も重要な選択肢になることは間違いありません。 FPによってもどこのポイントを重要視するかでオスス ... この記事を読む