2021/02/22 money, つみたてNISA, 投資信託 初心者でもわかるつみたてNISA 相談に見えたお客様でもつみたてNISAには興味があるという人は多くいます。 でも、何から始めたらいいのかわからない 口座は開設したけど何もしていない ということをよく聞きます。 せっかく興味をもって口座を開設したのにもっ ... この記事を読む
2021/02/20 money, ライフプラン, 不動産投資 【オリックス銀行】人生100年時代、資産寿命が鍵を握る! 不動産を使ったハイブリッド資産形成術 自分が100歳まで生きると想像しているいる人は少ないかもしれません。 しかし、令和2年度では8万人以上も100歳を超えている人がいます。 年々人数が増えて、平成元年の約3000人と比べると驚くほどの数字になっています。 ... この記事を読む
2021/02/16 money スマホ決済の仕組みについて簡単解説 みなさんはスマホ決済どのくらい利用していますか? 私は生活のほとんどがスマホ決済です。 財布を忘れて出かけてしまって帰ってきて気づいたなんてこともあるくらいです。 そんな便利なスマホ決済ですが、まだまだよくわからないとい ... この記事を読む
2021/02/01 money, 保険 保険は優先順位をきめて必要なものを見極めよう ご相談に見える方で、年間80万円や90万円も保険料を支払っている方が多いことに驚きます。 保険は万が一のことや、なにか起こって金銭的負担が大きい時に補ってくれるものなので大切なものです。 しかし、保険料が多 ... この記事を読む
2021/01/13 年金 国民年金の猶予と免除制度 先日、行政の相談会にFP相談員として参加した時の話。 コロナ禍でリストラにあって6ヶ月以上経っても再就職が決まらない。 失業給付はそれまでの給与の4分の1程度しかなく、預貯金を取り崩しているとのこと。 その金額200万円 ... この記事を読む
2020/11/13 money キャッシュレス貧乏を防ぐ5つの方法 キャッシュレス貧乏を防ぐ5つの方法 11月10日発売の女性自身に取材協力しました。 キャッシュレスは便利ですが、つい使いすぎてしまうという悩みもよく聞きます。 使い過ぎを防ぐには5つの対策が有 ... この記事を読む
2020/10/31 money みんな、へそくりってどうしてる? 人には言えない秘密のお金、へそくりをしている人もいるのではないでしょうか。 人はどれくらいへそくりしているの? どんなところに隠しているの? 気になりませんか。 まねーぶの調べによると、へそくりの平均額はな ... この記事を読む
2020/10/08 money 平均給与て本当に平均? 先日国税庁から2019年民間給与実態統計調査が発表になりました。 それによると、平均給与は約436万円でした。 これは、男女、正規雇用、非正規雇用など含んだ1年間継続して勤務した人の平均なので、 それぞれの立場からみると ... この記事を読む
2020/06/02 iDeCo, money, お知らせ, セミナー, つみたてNISA, 投資信託, 確定拠出年金 オンラインセミナー始めます 緊急事態宣言が明けて街にも少しづつ人の流れが戻ってきたよです。 しかし、以前と同じような生活にはなりません。 今の生活で精一杯かもしれません。 しかし、未来はいづれ現在になります。 その時に、あの時ああしておけばよかった ... この記事を読む
2020/04/28 money 持続化給付金の申請のしかた 個人事業主や中小企業、小規模事業者が早く知りたいと思っていた 「持続化給付金」の申請の仕方が決まりました。 手続きの流れは ①持続化給付金ホームページへアクセス(持続化給付金で検索すると出てきます) ↓ ②申請ボタ ... この記事を読む