自衛官のライフプラン | FPラポール株式会社|先日航空自衛隊百里基地にて 自衛官向けライフプランセミナーの講師を努めさせて頂きました。 自衛官の定年退職は55歳。 一般企業は60歳定年、希望者は継続雇用として60歳まで働き続けることができます。 さらに、70歳就業機 ...|FPラポール株式会社

女性による女性のためのお金の相談窓口。お金のこと未来のこと安心してご相談ください。

当ブログについて

筆者について

幸せになるためのお金の知識
ファイナンシャルプランナー FPラポール株式会社

FPラポール株式会社をSNSでフォローするならこちら


Post Title

自衛官のライフプラン

先日航空自衛隊百里基地にて
自衛官向けライフプランセミナーの講師を努めさせて頂きました。

自衛官の定年退職は55歳。

一般企業は60歳定年、希望者は継続雇用として60歳まで働き続けることができます。

さらに、70歳就業機会法が国会で可決されればさらに70歳まで働く機会が作られることに対して
あまりにも早い定年の年齢です。

セミナーの開催担当してくださった方がおっしゃっていたのは

「55歳で別の仕事を探すことは結構難しい」と

さらに、
「55歳で定年を迎えても住宅ローンが残るので払えるだけの収入がある仕事を見つけることができるのか不安はあります」
とのことでした。

老齢年金の受給開始までの10年間どのように働くのか一般企業よりも切実な問題だと思います。

仕事があったとしても、収入が減ると予想されるのであればそれに対しての対策も立てておくことが安心材料になります。

貯蓄しておくこともそうですが、資産形成しておくとこも重要です。
株式投資、つみたてNISA、iDeCo、海外の金融商品、不動産など様々な選択肢が考えられます。

自分のリスクに許容度に合った方法が必ずあるはずです。

自衛官に限ったことではないですが、自分の未来予想図「ライフプラン」を立てることで
ある程度の不安は解決の方法が見つかります。

1人で作ることができなければぜひFPに相談してください。

あなただけのライフプランを作成することからライフプランの健康診断まで一緒に行います。

お気軽にお問い合わせください(⌒▽⌒)

この記事が面白い・役に立ったと思ったら、今すぐSNSでシェアしよう!

この記事はと合わせてこちらもオススメ

この記事を書いたのは「FPラポール株式会社」

筆者「FPラポール株式会社」について

FPラポール株式会社をSNSでフォローするならこちら

幸せになるためのお金の知識
ファイナンシャルプランナー FPラポール株式会社

お金の事が心配…

多くの方が抱える不安のひとつに
「お金」の事があると思います。

当社では3つの方向から、
考えるべきだと思っています。

「収入・運用・計画」

これら全てを見直し、
ここをキッカケとし、
お金と真剣に向き合いましょう。

筆者について

幸せになるためのお金の知識
ファイナンシャルプランナー FPラポール株式会社

FPラポール株式会社をSNSでフォローするならこちら

ブログ全体の新着記事

おひとり様 住まい ライフプラン

money

50代からのおひとり様のライフプラン対談(さとう珠緒さん)

女性 自分軸 キャリア

未分類

自分の人生を生きるために必要なこと:自分軸を持つ方法とは?

おひとりさま

日々のできごと

結婚していてもおひとりさまとは?

未分類

あけましておめでとうございます

ライフプラン 相談

キャリア

定年まで働く?早期退職する?

働く女性 資産形成

money

働く女性のキャリアアップと 初めての資産形成セミナー報告

iDeComoneyつみたてNISAライフプラン保険確定拠出年金の新着記事

働く女性 資産形成

money

働く女性のキャリアアップと 初めての資産形成セミナー報告

money

【初級】6/21(火)19:00〜20:30 ほったらかしで10…

money

【中級】6月28日(火)19:00〜20:30 初めてのiDeC…

money

FP継続研修

money

つもり貯金?いえいえ「つもり投資」なら誰でもはじめることができま…

money

10月26日(月) 初めてのiDeCo・つみたてNISA投資信託…

ブログ全体の人気記事

money

バンクオブハワイで口座作ってみた

イベント

40~50歳代から考えるライフプランセミナーで講師を務めます

お知らせ

イラスト描いてくださる方募集

money

つもり貯金?いえいえ「つもり投資」なら誰でもはじめることができま…

money

自衛官のライフプラン

money

【マネーフェスタ】でリッチ女子の作り方セミナー開催します!


▲最上部へ