個人事業主の年金その③ | FPラポール株式会社|先回までに個人事業主の年金の上乗せとして、 国民年金基金と付加年金の話をしました。 今回は、自分で増やすことのできる年金の話です。 確定拠出年金という言葉を聞いたことありますか? 確定拠出年金とは、わかりやすく言うと、  ...|FPラポール株式会社

女性による女性のためのお金の相談窓口。お金のこと未来のこと安心してご相談ください。

当ブログについて

筆者について

幸せになるためのお金の知識
ファイナンシャルプランナー FPラポール株式会社

FPラポール株式会社をSNSでフォローするならこちら


2016/02/16

money, 年金, 起業

Post Title

個人事業主の年金その③

先回までに個人事業主の年金の上乗せとして、
国民年金基金と付加年金の話をしました。
今回は、自分で増やすことのできる年金の話です。
確定拠出年金という言葉を聞いたことありますか?
確定拠出年金とは、わかりやすく言うと、
「老後をより豊かにするため資金を自分で管理運用して準備する」というものです。
会社に勤める人用の企業型、それ以外の個人型があり、
個人事業主は個人型に加入できます。
掛け金は、国民年金基金や付加年金に加入しているかどうかによって異なりますが、最低5,000から1,000円刻みで最高68,000万円まで拠出できます。
確定拠出年金のメリットは3つあり、一つは掛け金は全額所得控除(小規模企業共済等掛金控除)になり所得税や住民税を抑える節税効果があります。
二つ目は、運用して得た利益は非課税であること。
定期預金や普通預金のわずかな利息にも税金がかかることを考えれば、それ以上のリターンがあったとしても運用している期間は非課税になるというのはかなりの優遇措置です。
そして3つ目は受け取るときも税制の優遇があること。
一時金で受け取るときは「退職控除」、年金で受け取るときは「公的年金控除」が適応される。
個人事業主の「節税」を考えたときにとても有益な制度なのです。
しかし、「運用して利益」を得るには自分である程度知識を身につける必要があります。
運用のプロのような専門的知識は必要ありませんが、リスクとリターンがあることは理解しておかなくてはなりません。
そのリスクとリターンは、長期間運用することで効果的な複利効果が得られ、運用先を分散することによって値下がり幅を減少させることができます。
60歳まで途中で引き出すことはできないので確実に老後の資金を準備できるのです。
詳しくは国民年金基金連合のHPを参考にしてくださいね。
http://www.npfa.or.jp/401K/
そして次回は個人年金についてお伝えします。
この記事が面白い・役に立ったと思ったら、今すぐSNSでシェアしよう!

この記事はと合わせてこちらもオススメ

この記事を書いたのは「FPラポール株式会社」

筆者「FPラポール株式会社」について

FPラポール株式会社をSNSでフォローするならこちら

幸せになるためのお金の知識
ファイナンシャルプランナー FPラポール株式会社

お金の事が心配…

多くの方が抱える不安のひとつに
「お金」の事があると思います。

当社では3つの方向から、
考えるべきだと思っています。

「収入・運用・計画」

これら全てを見直し、
ここをキッカケとし、
お金と真剣に向き合いましょう。

筆者について

幸せになるためのお金の知識
ファイナンシャルプランナー FPラポール株式会社

FPラポール株式会社をSNSでフォローするならこちら

ブログ全体の新着記事

50代女性の早期リタイア リスクを知って 安心して準備する方法

ライフプラン

50代女性の早期リタイア ― リスクを知って、安心して準備する方…

「50代 資産形成」「貯金ゼロ 老後」「女性 お金の不安」「NISA iDeCo 50代」

ライフプラン

50代で貯金ゼロでも間に合う資産形成術 今から始める安心プラン

50代早期リタイヤはできる?

働きかた

50代早期リタイヤできる?

ライフプラン

老後の生活費は、現在の生活費の7割程度と言われていますが本当?

住宅ローン

住宅ローン変動金利のままでも大丈夫?

お知らせ

新年のご挨拶

money年金起業の新着記事

50代女性の早期リタイア リスクを知って 安心して準備する方法

ライフプラン

50代女性の早期リタイア ― リスクを知って、安心して準備する方…

「50代 資産形成」「貯金ゼロ 老後」「女性 お金の不安」「NISA iDeCo 50代」

ライフプラン

50代で貯金ゼロでも間に合う資産形成術 今から始める安心プラン

ライフプラン

老後の生活費は、現在の生活費の7割程度と言われていますが本当?

おひとり様 住まい ライフプラン

money

50代からのおひとり様のライフプラン対談(さとう珠緒さん)

働く女性 資産形成

money

働く女性のキャリアアップと 初めての資産形成セミナー報告

money

年収1000万円世帯は「パワーカップル」と言えるか?

ブログ全体の人気記事

money

バンクオブハワイで口座作ってみた

女性 自分軸 キャリア

未分類

自分の人生を生きるために必要なこと:自分軸を持つ方法とは?

money

つもり貯金?いえいえ「つもり投資」なら誰でもはじめることができま…

イベント

40~50歳代から考えるライフプランセミナーで講師を務めます

お知らせ

イラスト描いてくださる方募集

money

自衛官のライフプラン