資産運用が必要なワケ③金利編 | FPラポール株式会社|72の法則を知っていますか? 72野法則は 72÷運用利率=元手を2倍にするためにかかる年数(複利運用の場合)が求められます。 例えば、 金利7%の定期預金なら (10年) 1974年の郵便局(現ゆうちょ銀行)の定額貯金 ...|FPラポール株式会社

女性による女性のためのお金の相談窓口。お金のこと未来のこと安心してご相談ください。

当ブログについて

筆者について

幸せになるためのお金の知識
ファイナンシャルプランナー FPラポール株式会社

FPラポール株式会社をSNSでフォローするならこちら


2018/03/17

money

Post Title

資産運用が必要なワケ③金利編

72の法則を知っていますか?

72野法則は
72÷運用利率=元手を2倍にするためにかかる年数(複利運用の場合)が求められます。

例えば、

金利7%の定期預金なら (10年)

1974年の郵便局(現ゆうちょ銀行)の定額貯金の金利が8%なので実際に2倍になった人もいるはずです。

しかし、2018年は超低金利時代。

金利0.001%の普通預金なら(72000年)

あまりに果てしなさ過ぎて想像することもできません。

一生懸命働いて、お金を貯めてもそれだけでは増えることはないのです。

貯めるということも大切ですが、それだけでは人生を豊かにしてくれるワケではありません。

10年で2倍になった時代であれば預けておくだけで資産は増えていきました。
でも超金利時代の今、働いて貯めるだけではお金は増えません。

自分の貯金する努力を加速してくれるのが「金利」です。

そんな他力(金利)の力を使って効率よくお金を殖やしていきましょう。

現在の日本の国債の各付けは「A」シングルAです。
アメリカ、フランス、カナダなどの主要先進国の国債はAAAまたはAAです。
それに比べると、国の力が弱いことがわかります。

また、インド、インドネシア、フィリピンなどはBBBと日本との差は1ランクしかありません。
そういった、若くて勢いのある国では経済の発展も急速です。

これからはそういった世界の金利にも目を向ける必要があります。

この記事が面白い・役に立ったと思ったら、今すぐSNSでシェアしよう!

この記事はと合わせてこちらもオススメ

この記事を書いたのは「FPラポール株式会社」

筆者「FPラポール株式会社」について

FPラポール株式会社をSNSでフォローするならこちら

幸せになるためのお金の知識
ファイナンシャルプランナー FPラポール株式会社

お金の事が心配…

多くの方が抱える不安のひとつに
「お金」の事があると思います。

当社では3つの方向から、
考えるべきだと思っています。

「収入・運用・計画」

これら全てを見直し、
ここをキッカケとし、
お金と真剣に向き合いましょう。

筆者について

幸せになるためのお金の知識
ファイナンシャルプランナー FPラポール株式会社

FPラポール株式会社をSNSでフォローするならこちら

ブログ全体の新着記事

50代女性の早期リタイア リスクを知って 安心して準備する方法

ライフプラン

50代女性の早期リタイア ― リスクを知って、安心して準備する方…

「50代 資産形成」「貯金ゼロ 老後」「女性 お金の不安」「NISA iDeCo 50代」

ライフプラン

50代で貯金ゼロでも間に合う資産形成術 今から始める安心プラン

50代早期リタイヤはできる?

働きかた

50代早期リタイヤできる?

ライフプラン

老後の生活費は、現在の生活費の7割程度と言われていますが本当?

住宅ローン

住宅ローン変動金利のままでも大丈夫?

お知らせ

新年のご挨拶

moneyの新着記事

50代女性の早期リタイア リスクを知って 安心して準備する方法

ライフプラン

50代女性の早期リタイア ― リスクを知って、安心して準備する方…

「50代 資産形成」「貯金ゼロ 老後」「女性 お金の不安」「NISA iDeCo 50代」

ライフプラン

50代で貯金ゼロでも間に合う資産形成術 今から始める安心プラン

ライフプラン

老後の生活費は、現在の生活費の7割程度と言われていますが本当?

おひとり様 住まい ライフプラン

money

50代からのおひとり様のライフプラン対談(さとう珠緒さん)

働く女性 資産形成

money

働く女性のキャリアアップと 初めての資産形成セミナー報告

money

年収1000万円世帯は「パワーカップル」と言えるか?

ブログ全体の人気記事

money

バンクオブハワイで口座作ってみた

女性 自分軸 キャリア

未分類

自分の人生を生きるために必要なこと:自分軸を持つ方法とは?

money

つもり貯金?いえいえ「つもり投資」なら誰でもはじめることができま…

イベント

40~50歳代から考えるライフプランセミナーで講師を務めます

お知らせ

イラスト描いてくださる方募集

money

自衛官のライフプラン