2018/03/26 money, 海外資産形成 マニラ視察の旅~銀行編~ セミナーの後半は、フィリピンの金融と銀行についてのセミナーでした。 日本の銀行と、フィリピンの銀行では幾つかのちがいがあります。 日本でもペイオフと言って「預金者保険機構」が預金者の預金を保護する制度があります。 フィリ ... この記事を読む お金の知識セミナーフィリピンマネー経済成長率資産形成
2018/03/23 money, 海外資産形成 マニラ視察の旅~経済編~ ホテルで少しゆっくりした後は、 「ボニファシオ・グローバルシティ(Bonifacio Global City / BGC)」にある会社での経済セミナーへ グローバルシティは規模も大きく、建物も多く、人も多い。 外国企業の ... この記事を読む お金の知識セミナーフィリピン海外資産運用経済成長率資産形成
2018/03/22 money, 海外資産形成 マニラ視察の旅~到着編~ 成田空港から飛び立って約4時間で到着したマニラ。 今回、訪問先の企業様から高待遇で迎えていただきまいた。 入国審査も別ルートで並ぶことなく短時間で終わりました。 空港を出て一言目は 「あっつ」でした。 30度越えの気温で ... この記事を読む お金の知識フィリピンマネー世界経済平均年齢経済成長率資産形成
2018/03/17 money 資産運用が必要なワケ③金利編 72の法則を知っていますか? 72野法則は 72÷運用利率=元手を2倍にするためにかかる年数(複利運用の場合)が求められます。 例えば、 金利7%の定期預金なら (10年) 1974年の郵便局(現ゆうちょ銀行)の定額貯金 ... この記事を読む お金の増やし方マネー資産形成
2018/03/16 money 資産運用が必要なワケ②収入編 3月14日は春闘の一斉回答日で、ベースアップでは昨年を上回る金額の企業も多数のようです。 しかし、一方であまり嬉しくないニュースもあります。 以前、ブログにも書きましたが、 三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の ... この記事を読む お金の増やし方お金の知識マネー投資資産形成
2018/03/14 money, 貯蓄 資産形成が必要なワケその①社会保障編 セミナーでは、「資産形成が必要なワケ」をお話しています。 資産形成が必要なワケは大きく3つあります。 1つは「社会保障」 日本の社会保障制度は、自分の分を支払っているのではなく 今の高齢者の保障を支える制度です。 つまり ... この記事を読む お金の増やし方お金の知識マネー不動産投資収入投資資産形成
2018/03/10 money, セミナー, 不動産投資, 投資信託, 貯蓄 素敵なオフィス 毎月セミナーを開催させていただいている株式会社TAPPさんがオフィスを移転したのをきっかけに自オフィス内でセミナーを開催することになりました。 白を基調としていてとても素敵なセミナールームです。 スライドを映し出すスクリ ... この記事を読む お金の増やし方お金の知識マネー収入女性の働き方資産形成